ゲーム実況方法

【ブログ運営】パーマリンクって知ってますか?

こんにちは。えびです。いつもありがとうございます!

今回はブログについての記事を書いていこうかと思います。

ここ最近までワードプレスの使い方など何にもわからなかった私に師匠の村本さんが1から教えてくださっています。

これからの為にもここに教わったことを残していこうと思います!

 

今回は

『パーマリンク』について。

そもそもパーマリンクとは

Webページ毎に設定したURLのことです。

パーマリンクはWebサイトのカテゴリ構造に沿って決めます。

要は「住所」のようなものですね。

私のページでいうとこういう感じです。

パーマリンク

初期の設定で何もいじらないでいるとブログのタイトルがそのままパーマリンクになってしまっています。

日本語設定にしてしまうと外部のWebサイトによってはエラーで表示されないことがあるようなので、アルファベットの使用をすることと、その記事に関連するわかりやすい言葉が良いようです。

初期の段階で設定せず途中で変更するとそのページの住所を変えてしまう、ということに繋がるため、外部のWebサイトがこのページのリンクを貼ってくれていてもアクセスできなくなったり、SNSでシェアされてアクセスが伸びたとしてもそのカウントがリセットされてしまうのです。

SEO対策をしっかりしたいのであればパーマリンクの設定が大切なので、投稿時に設定しておくのが良いですね!

 

設定方法はとても簡単です。

STEP.1
編集を押す
編集を押す 
STEP.2
入力する

単語を入力 

STEP.3
OKを押す
OKを押す 
STEP.4
完成!
(単語と単語の間にスペースを入れておけば自動でハイフンが入ります)完成! 

 

わかりやすいのが良い…とのことで、私はブログのタイトルから関連することをわかりやすく英語に変えてみました。(Google先生に翻訳してもらいながらw)

 

パーマリンク1

内容に絡めてみたりもしました。

 

 

パーマリンク2

タイトルそのままやんw

 

 

と、こんな感じです!

これからもしっかりパーマリンク設定をしていきながら楽しくブログを書いていきたいと思います!

ここまで閲覧いただき感謝です!