ゲーム実況方法

コンテンツメーカーとして大切な事「まず自分が楽しむ」

こんちには!えびです!

「コンテンツメーカー」と聞いてあなたはどう思いますか?
難しいと思いますか?自分には無理だと思いますか?

実はそんなことないんです。
自分な好きな事を発信していく…それを続けていくだけで自分のコンテンツが出来上がってしまうのです^^

メンターの村本さんがコンテンツメーカーについてわかりやすくお話してくださっています!

今はとても良い世の中で自分のコンテンツを発信する場所はたくさん存在します。

YouTubeで動画を配信したり、ワードプレスやアメブロでブログを書いたり、Instagramで発信したり…
これらの中で自分にあった媒体で自分の好きな事を発信していけばいいのです。

自分の『好き』を『楽しみながら』発信していく

コンテンツメーカーになるにあたって一番大事な事はこれです。

まず何においても自分自身が楽しむということが一番大事!
自分の好きな事は時間を忘れて楽しむことができるから。
不思議な事に楽しいの波動が伝染します。
自分がめちゃくちゃ楽しみながらやっていると楽しいのオーラがそのコンテンツから放たれ、人が寄ってくるのです。

好きで楽しい事なら淡々と続けることができますよね。

『継続は力なり』

こういう言葉ありますね。これは本当にその通りなのです。
最初は誰もあなたのコンテンツに目や耳を傾けてくれないかもしれない。
でも、好きだという思いで楽しく淡々と続けていくと次第に人が引き寄せられていきます。

誰に何と言われようと周りの評価を気にせず自分の好きを貫き、発信し続ける。

当然世の中にはいろんな人がいていろんな考え方を持っています。
なので、全ての人に気に入られる…というのはとても難しい事なのです。
確かに周りの評価が気になるかもしれませんが…気にしない事!

周りのことは気にせず、自分の好きを100%貫き、やる。
それがエネルギーになる。パワーになる。人を惹き付けるものになる。

私はゲームとコスメが好きです。

YouTubeでもゲーム実況のチャンネルやコスメのチャンネルをよく見ます。

ゲーム実況チャンネル「ハヤトの野望」

美容系ユーチューバー「コスメヲタちゃんねるサラ」

これらのチャンネルを見ていて感じることは

「自分の好きを貫き通し、淡々と続けていく人には人が引き寄せられていく!」

という事がよくわかります。
この方々も最初は普通の男の子、女の子だったはず。
でも、自分の好きを発信し続けることでコンテンツメーカーとして成長していっています。

好きな事を楽しみながら配信している人は本当にキラキラ見えますし、惹きつけられるものがありますよね^^

私も現在コンテンツメーカーとして駆け出し中!

私も現在コンテンツメーカーとして毎日淡々とゲーム実況をしています。

私自身、毎日このゲーム実況をしている時が一番楽しいです^^
毎日淡々と続けることで日に日に見に来てくださる方も増え、日々色々と学び続けています。

好きな事はいくらやっても苦じゃないので、本当に楽しくできています。
これを続けていれば村本さんがおっしゃっている「経済自由」も夢ではない!と実感できるようになっています^^

現在はゲーム実況だけですが、私はゲームと同じくらいコスメも好きなので、近々好きなコスメのことについても発信していきたい!って思ってます!

「コスメ好きのゲーム実況者」

という新たなジャンル(?)の人になろう!って思ってます^^

好きな事を楽しみながら淡々と発信して自分だけのコンテンツを作っていこう♪

本日もありがとうございました!では、また~!