こんにちは。えびです。
12月に入り寒さが増してきた今日この頃。
皆様はいかがお過ごしですか?
寒いのが苦手な私は暖房を使うようになったり、お風呂の時間が長くなったりしています。
そんな私に衝撃的な事が起きました。

いつもより電気代が4000円、ガス代が3000円高い…!!!!!!
請求書を見てびっくりしてショックを受けてしまいました。
昔よりお金に関しての不安がなくなってきたとはいえ、いきなり光熱費がこんなに上がってしまうという事はショックで落ち込んでしまいました。
ここで私は節約しようと少し暖房の使用を控えたりして生活してみました。
でも…そんなことしてたら1週間くらいで体調を崩してしまいましたね。
無理して寒さに耐えたせいで頭痛が頻繁に出るようになり、好きなゲーム実況も思うようにできなくなってしまっていました。
そこで私は気づいたのです。

節約したとしても体調崩してしまったら意味がないじゃん!!
体調を崩すとどうなるか…
- 仕事を休むことになる→パートなので休んだ分の給料がなくなる
- 病院に行く事になる→医療費が出る
こういうことが起きてしまいます。
我慢して節約ができたとしても体調を崩すことによって上がってしまった光熱費以上の損害が出てしまうという事に気付いたのです。

そう考えると上がった光熱費って別に悪い事じゃないじゃん!
お金の問題だけじゃなくて心にも良くない。
体調を崩すことで好きなことも楽しめなくなる状態になり心豊かに…なんて生活できません。
節約のためとはいえ、寒さを我慢して無理をしてしまうと身体も心もダメージを受けてしまいます。
これでは意味がありません。無意味な努力になってしまいます。
より良い人生を送るには身体も心も健康でなければ叶いません。
今回の光熱費に関しても、もちろんある程度の節約は必要だと思います。(つけっぱなしにないとか…)
だけど自分自身が生活するにあたって苦痛になってしまっては意味がないと思っています。
健康を害して光熱費が上がった金額以上のお金が出ていってしまうのは逆に心にも身体にも悪影響なのです。
だから、光熱費が上がったからと言ってただただその事実に落ち込むのではなく…
少し考え方や視点を変えるだけでプラスに考えることができます!!
落ち込みそうになった時はちょっと目線を変えてみることを意識してください!
きっとその出来事にも良い意味が必ずあるはずです♪
では、今回はこの辺で。ありがとうございましたー!
追記:そういえば、今月から結構自炊をするようになったんでした。そりゃガス代上がりますよねw
その代わり、食費が下がってるのでいいんですね!これでw