ゲーム実況方法

自分のために戦う

えびです。いつもありがとうございます。

現在実況している「テイルズ オブ ベルセリア」のストーリーがだいぶ良いところまで来ました。
今日は主人公の心境に大きな変化があり、それがすごく心にきたのでお話していきたいと思います。

自分のために戦う(生きる)

主人公の女の子はとある世界の儀式の生贄のために殺された弟の仇のために、
その弟を生贄のために殺した義兄の復讐のために様々なものを犠牲にして生きていました。
「復讐心」だけが彼女の生きる意味でした。

しかし、世界の真実を知ることでこれらが無意味だという事に気づいてしまいます。
自分がやってきたことの無意味さ、生きる意味をなくしてしまった主人公は絶望していきます。
真実を知り絶望、もがき苦しむ主人公は周りの人の思いや気持ちにも気付いていきます。
その中で主人公も気づく事があったのです。

「自分のためにしか戦えない」

そう。
誰かのためにではなく、自分のために戦う、生きる…それが生きる意味だという事に。
それに気づいた主人公からは「絶望」という穢れが消えていったのです。

何があってもやりとげる、と主人公は心に誓います。

これって今の私たちにも関係あるかも

「自分のために生きる」

これは自分勝手に生きるという意味ではなく周りに振り回されることなく

「自分軸で生きる」「自分らしく生きる」

ということなのではないかと思うのです。

自分を犠牲にして生きていませんか?
人の意見に振り回されていませんか?
周りの目を気にして生きていませんか?

幸せに生きていくには「自分のために生きる」という事がとても大切だと思うのです。
自分のために生きれいれば心豊かになり、その波動は伝染し、周りも幸せになれる、幸せにできるのだと信じています。

そういえば今思い出したのですが、このゲームのテーマは…

「君が君らしく生きるためのRPG」

これがテーマだったことを思い出しました。

なるほど…今、このテーマの意味がわかりましたよ!!!
実は主人公だけでなく他のキャラクターにもこのテーマが見えるところがあったりしました。

めちゃくちゃ納得しました!

 

このゲームは本当にストーリーがすごくて目が離せず、毎日実況プレイすることが楽しみです♪
続きが気になるから明日もやるぞーー!

今日も見ていただきありがとうございました!