動画を録画できたら早速投稿してみましょう!
録画した動画を投稿する
始めに他のサービスと連携しておく
YouTubeに投稿するためには連携が必須になってきます。設定しておきましょう!設定は
「シェアとブロードキャスト」→「他のサービスと連携する」で行えます。
動画をアップロードする
1.「キャプターギャラリー」からアップロードしたい動画を選んでコントローラーの「SHARE」ボタンを押す
2.アップロードする場所を選ぶ
3.タイトルや説明文を記入し「シェアする」を押す
もしカットしたい箇所があれば「トリミング」も可能です。「トリミング」を選ぶと説明が出てきますので気になる方はやってみて下さい。
又、PS4にあるアプリケーションに無料で使える「SHAREfactory」というものがあります。こちらを使うとカットだけではなくサムネイルの設定や音声の設定などもでき、本格的な編集ができるのでオススメです。
これでアップロード完了!
以上でアップロードの設定は完了になりますが、1つ注意点があります。それは
『アップロードが完全に終了するまで他のゲームを起動したり本体の電源を切らないこと』
これは私の経験談なんですが、上記を行なってしまうとアップロードに失敗してしまったことがありました。
色々やりたいのは山々ですが、そこはグッと堪えて…w アップロード完了まで待って下さい。
アップロード状況は「お知らせ」より確認することができます。
PCがなくても気軽に実況できるPS4のシェア機能!
いかがでしたか?
これを読んで簡単に気軽にゲーム実況を始めることができることをご理解いただけたのではないかと思います。
私も実際かなりの機械音痴でノートPCも持っていますが使いこなせていないのが現状でした。でもこれで気軽にゲーム実況者への第一歩を踏み出すことができたのです!
気軽にできるこのシェア機能、本当に素敵です!感謝ですよね^^
あなたも気軽に初めてみて下さい!
以上、『PC不要!PS4で簡単にゲーム実況する方法』でした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!