えびです。いつもありがとうございます。
私は文章を書くことが割と好きで、以前mixiで長文の旅行日記を書いたりして楽しんでいた事がありました。なので、またこうやってブログや自分のプロフィールと書いたりなどが楽しくて結構熱中して書いてしまう事が多々あります。
このブログを書くようになって村本さんから教わる事がありました。それは
『読み手のことを考えて文章を書く』
私は今まで自分の趣味で記録用に日記を書いてきただけだったので読み手のことなんて考えて文章を作ってきていなかったんですね。完全なる自己満でした。
私が文章を書く際にやってしまいがちな事は改行を多くしてしまう事でした。
例えば冒頭のこの文章
私は文章を書くことが割と好きで、以前mixiで長文の旅行日記を書いたりして楽しんでいた事がありました。なので、またこうやってブログや自分のプロフィールと書いたりなどが楽しくて結構熱中して書いてしまう事が多々あります。
以前の私ならこうしていました。
私は文章を書くことが割と好きです。
以前mixiで長文の日記を書いたりして楽しんでいました。
なので
またこうやってブログや自分のプロフィールを書いたりなどが楽しくて結構熱中してしまう事が多々あります。
と、このような感じに書いていました。本当に改行が多いですよね(笑)見にくくて確かに疲れると思います。文章書くにあたって読み手を疲れさせてはいけない。先を読みたいと思わせる文章を作ることが大切なのです。
このブログ記事が読みやすいかと言ったらまだまだかと思います。
でもこれからも読み手のことを考えながら疲れず楽しく最後まで読んでいただける文章が書けるように研究していきたいと思います!
文章書くの大好きなえびでした♪ありがとうございました!